本日、中学生が職場体験にやってきました。危険物を扱う職場であるため、ほとんどの作業に制限がかかってしまいます。私(直江)が担当ではないので、何をしているのか内容はわかりませんが、学校にちゃんと成果を発表できるのか、気になるところです。(>_<)
そういえば自分も同じようなことをしてたなあと、幼い頃の記憶がよみがえりました。私の出身地は建具の町田鶴浜(当時みそまんじゅうは、それほど有名ではありませんでした)。先生に班分けされた小学生が、自分たちだけで近所にある建具屋さんを回るんですが、自分の家が建具屋なんて子が、班に1人は必ずいたもんです。(^^;)
で、こちらは職場体験ではなく、地元の企業がどんなことをしているかを調査する社会科見学でした。細かな技術的な話は、ほとんど覚えていません。家が建具屋ではなかったせいか、全く興味がなかったようです。ただ、輸入木材を使用していると聞いたのが一番印象に残っています。 オイルショック後で、資源や環境への意識が高かった……、というわけではなく、「フィリピンのラワン材」って言葉の響きが面白かっただけなのでした。m(_ _)m
話は変わって、みなさんの通っていた小学校で机の引き出しは使っていましたか? 私が通っていた田鶴浜小学校では、それぞれ家から持参したものを使用していました。お気づきの方もおられるでしょう。そうです、建具屋さんが作った自分専用の引き出しです。建具屋じゃなかった我が家の場合は、同級生の親が建具屋さんというお家にお願いして作ってもらいました。
使っているうちに、多少の汚れやキズがついてしまいましたが、ランドセルとともに6年間、壊れることなく、一緒に卒業することができました。中学、高校は机の中に教科書等をそのまま放り込むスタイルだったので、他の小学校から来た同級生と引き出しの話をすることはありませんでしたが、建具の町田鶴浜だけのローカルルールだろうな~、ということはウスウス感づいていました。(^^;)
最近このことをふと思い出して、金沢市出身の嫁に話したところ、「? 寺子屋の話?」……。/(。_。;)
コメントをお書きください