地域防災訓練に参加しました。

 10/10(金)に小松ドームで開催された、防災訓練に参加しました。大城からは、本社と小松支店から保安業務に携わっている担当者が参加しました。写真は参加者全員が揃った開会式の模様です。いざという時に備えての訓練、徐々に緊張感が高まってきます。

 まずは「LPガス容器バラ積み配送車ガス漏れ事故訓練」。ガスボンベを積んだ配送車が事故に巻き込まれ、積んでいたボンベが車から落ちて転がり、ガス漏れが発生したとの想定です。下の写真を左から順番に説明します。

  • ガスボンベから漏れたガスに引火していた場合、すぐに消火器で消火、同時に関係各所に通報します。
  • 火が消えたら、付近に「ガス漏れ発生」、「火気厳禁」のアナウンスを行います。
  • 到着した消防隊員と協力し、復旧作業にあたります。
  • さらに集合した他社応援隊に手伝ってもらい、ボンベを全て回収します。

 その後、現場のガス濃度を計測し、異常がなければ、付近に「復旧完了」をアナウンス、訓練第1弾は、これで終了です。

 続いての訓練は「液体酸素ローリーガス漏れ事故訓練」。停車中の液体酸素ローリーに車が追突。ガス漏れが発生したとの想定です。

  • 車が追突し、後部からガス漏れが発生。
  • ガス漏れの状況を確認し、すぐに関係各所に通報します。
  • 到着した消防隊と復旧にあたります。

 写真にはありませんが、ガス漏れ注意のアナウンスは行っております。

 その後、現場のガス濃度を計測し、異常がなければ、付近に「復旧完了」をアナウンス、訓練第2弾は、これで終了です。

 続いては訓練ではなく「酸素・アセチレンガスの燃焼実験」。引火した場合の燃え方や消火の注意点を確認します。

  • 液化したガスをしみ込ませた布に着火。
  • またたく間に燃え広がります。
  • ガス漏れしたボンベに引火した様子。
  • 最後は、消火器で火を消します。

 最後は「LPガスバルクローリーガス漏れ事故訓練」。バルクにガスを充填中に、ホースが破損し、ガス漏れが発生したとの想定です。

  • 関係各所に通報し、すぐさま付近に「ガス漏れ発生」、「火気厳禁」のアナウンスを行います。
  • 消防隊員が到着し、対策本部を設置します。
  • 到着した消防隊員と協力し、復旧作業にあたります。
  • 破損したホースを修復し、ガス漏れは治まりました。

 その後、現場のガス濃度を計測し、異常がなければ、付近に「復旧完了」をアナウンス、訓練は全て終了です。

 閉会式です。

 事故を起こさないように、普段から気をつけていても、予期せぬ事故は発生します。不測の事態に冷静に対処できるよう、定期的な訓練を行っております。ただ、訓練が実践されるような災害が起きないことを一番に願っております。m(_ _)m

更新のお知らせ

ブログ(2024/12/11更新)

採用情報
(2022/03/25更新)

お問い合わせ

営業時間

8:00 ~ 17:00(月〜金)

 
住所:能美市大浜町
   ヤ65番地

電話:0761-55-0605

住所:能美市佐野町
   甲10番地
電話:0761-57-3377
 
住所:かほく市高松
   キ30-6番地

電話:076-281-2006

 

住所:金沢市鳴和町
   タ166番地

電話:076-252-2715

 

住所:小松市浜田町
   ロ64の乙

電話:0761-22-5093

 

住所:加賀市山代温泉
   11-109-1

電話:0761-75-7127

 

住所:野々市市新庄
   2-320番地

電話:076-248-4280

担当者イメージ
担当者イメージ

本社総務部

直江克宏